auデータチャージカードをクレジットカードで買うには
auデータチャージカードをクレジットカードで買えないか?にお答えします。
auデータチャージカードは通常は現金でしか買えませんがクレジットカードで買う方法もあります。
- セブンイレブン → nanaco払いで間接的に可能
- ファミリーマート → ファミマTカードのみ可能
- ミニストップ → WAON払いで間接的に可能
- メルカリほか → 各種クレジットカードやケータイ払いで可能、ただし割高
それぞれ詳細をご紹介します。
目次
セブンイレブンではnanaco払いで間接的にクレジットカード払い可能
セブンイレブンではnanaco払いでauデータチャージカードを買うことができます。
nanacoカードには各種クレジットカードでチャージすることができますから、nanacoを使えば間接的にクレジットカードでauデータチャージカードを買うことができます。
残念ながらnanacoポイントはつきません。
ファミリーマートではファミマTカードでのみクレジットカード払い可能
スポンサーリンク
ファミリーマートではファミマTカードでのみクレジットカード払いが可能です。
それ以外のクレジットカードではauデータチャージカードは購入できません。
FAMI Payでもauデータチャージカードを買うことはできますが、チャージに使えるクレジットカードはファミマTカードだけなので結局同じです。
こちらはTポイントがつきます。
ミニストップならWAON払いで間接的にクレジットカード払い可能
ミニストップならWAON払いでauデータチャージカードを買うことができます。
WAONには各種クレジットカードでチャージすることができますから、WAONを使えば間接的にクレジットカードでauデータチャージカードを買うことができます。
セブンイレブンのnanaco払いとほぼ同じです。
もしも近くにミニストップがあるならこちらの方が便利でしょう。
WAONポイントもつくのでお得です。
メルカリなら各種クレジットカードで購入可能、ただし割高
メルカリやラクマ、ヤフオクなどでauデータチャージカードが出品されています。
メルカリなどでは各種クレジットカード払い、LINE Payなどで支払いができますから、クレジットカードで購入できます。
ただし1.5ギガ(1,620円)のauデータチャージカードが2千円前後で売られているので割高です。
メルカリのポイントを活用するなどして上手に購入しましょう。
特典獲得には招待コード「STPGXH」が必要です。忘れずに入力しましょう。auデータチャージカードはいつまで使える?月初でリセットされる?
auのデータチャージカードを使う場合、いつまで使えるか気になるかもしれません。
月初めにリセットされるのか、くりこしできるのか?など気になるところです。
auデータチャージカードでチャージしたギガは、使い切らなくても月初めにリセットされることはありません。
チャージしたギガの有効期限は「62日」と決まっているので、それ以内に使い切ればOKです。
自分の契約プランのギガ数を超えてチャージすることはできる?
たとえば月3ギガのプランだと、5ギガをチャージすることはできるか、気になるかもしれません。
はい、可能です。
自分の契約プランのギガ数に関係なく、チャージできます。
データチャージカードは1.5GB、3GB、5GBの3種類から選べますが、契約プランのギガ数に関係なく使うことができます。
ギガ不足や通信制限に困るなら、ポケットWifiを借りよう!(月2,090円~)
ギガ不足や通信制限に悩まされるならポケットWifiを借りておくのがオススメです。たとえばブロードワイマックス(Broad WIMAX)なら、2,090円~でギガが使い放題。
Y!モバイルとWimaxが2強だけど、両方使った経験からWimaxがおすすめ!Y!モバイルはサポートが残念なので、安心して使いたいならWimax一択です。
なかでも2,090円~で使えるブロードワイマックス(Broad WIMAX)はおすすめ。詳しくは以下のページよりご確認ください。
ポケットWifi比較!通信制限なしで安く使えるのは?