家賃滞納2ヶ月分をまとめて払うには
- 2ヶ月分をまとめて払うことはできないか?
- 家賃を滞納するとすぐに強制退去にならないか?
家賃は生活費の中でも大きな金額ですから、滞納するとなかなか払うのが大変ですね。
しかし家賃滞納を続けてもさらに払うのが難しくなります。
私も仕事が不安定な頃、お金のやりくりに苦労して家賃が期日通りに払えなくなりました。
それなりにやりくりはしていたはずですが、気づけば通帳に3万円くらいしか貯金が残っておらず、かなり焦ったことを今でも覚えています。
ここでは私が滞納した家賃2ヶ月分をまとめて払ったときどうしたかご紹介します。
カードローンでもいいから今すぐお金が欲しい人はこちら↓
目次
すぐに家賃を払えなさそうならダメ元で管理会社に相談する
まずは管理会社(または大家さん)に家賃が払えないことを連絡します。
家賃を滞納しているという負い目がある以上、連絡しづらいところですが、催促の電話を待つより自分から連絡した方が融通がききやすいです。
私も最初はまとめて2ヶ月分払うなんて断られるかとも思いましたが、どうにもならないのは分かっていたのでこちらから電話してみました。
管理会社の方には
と相談した結果、待ってもらうことができました。
それまでは滞納もなくきちんと納めていたこともあって、今回だけなら・・と大目に見てもらえたようです。
おかげで翌月末まで、特に管理会社から催促されることもありませんでした。
2ヶ月分まとめて払えるようお金を工面しよう
次は2ヶ月分の家賃を払うためにお金を工面します。
私はその間に新しいアルバイト先を見つけ、節約しつつ、お金を貯めることにしました。
最終的にどうにもならなかったら親に相談することも考えましたが、できれば自分で解決したいところですよね。
私も必死にアルバイトをしてお金を貯めました。
バイトが決まれば最大1万円ボーナス!
最低でも5,000円もらえる!採用から最短で1日で貰える「マッハボーナス」。
【もれなく】【どのバイトでも】もらえます!今すぐマッハバイトを確認しよう。→最大1万円ボーナス!マッハバイト

バイトを探すにも電話は不可欠
スポンサーリンク
バイトを探すにも電話がないと申し込みするのも大変です。
もしもスマホ代が払えていないなら、スマホ代だけは払うようにしましょう。
どうしても今すぐお金が欲しいなら
どうしても今日中に何とかお金を工面したい、今すぐお金が欲しい!という人のために、60分以内に現金をすぐ手に入れる13の方法を紹介します。
それでもダメなら誰かに相談するのも大事
家賃滞納はできれば自分の力で解決したいところですよね。
しかし一人であれこれ悩んでいても悪い方向に向かうだけで解決策は見つかりませんし、余計落ち込んでしまうだけかもしれません。
もしも家賃の支払いが難しそうなら、身内でも知り合いでも誰でもいいので誰かに相談したほうがいいでしょう。
家賃の肩代わりではなくても、食事をごちそうしてくれたり、食品を譲ってくれる場合もあります。
私自身は親に相談して、お米や食材を送ってもらってずいぶん助かりました。